看護研究の中には、患者さんやご家族にご説明してご理解いただき、その上で同意をいただく方式の他に、直接のご説明や同意をいただく手続きを行わず、研究に関係する情報を公開する方式があります。
以下の臨床研究のテーマは今年度学会で発表予定の演題です。なお、内容に関しましては個人が特定されることのない形で扱われ、使用するデータは研究目的以外で使用されることは一切ありませんのでご安心ください。
これらの研究についてお聞きになりたい点などありましたら、弊社までお問い合わせください。
2025年度の学会発表予定
5月
「精神疾患を有する母への産後の育児支援における精神科訪問看護 -看護師と助産師の協働訪問看護-」
6月
「障害者が地域で暮らし続けるための地域における相談援助専門職の活動報告」
「精神疾患を有する母への子育て実現に向けた訪問看護の実践」
8月
「子育て支援に関わる指定訪問看護事業所の現状と関係機関の連携に関する課題」
「看護系職種が精神疾患を有する母の育児におけるソーシャル・キャピタルとなる可能性の検討」
12月
「精神疾患を有する母親への育児支援における看護職間連携のソーシャルキャピタルとしての可能性の検討」
※この研究に関しては「公益財団法人笹川保健財団の助成」による研究助成金を頂き実施しております