MENU
株式会社町コムはかかりつけ看護、助産師制度を行なっています。
日本財団在宅看護センター

訪問看護・リハビリテーションセンターななかまど弟子屈

私たちは、道東弟子屈町にあります「訪問看護・リハビリテーションセンターななかまど弟子屈」です。
2024年11月に開設いたしました。弟子屈町の皆さんの健康を守り、全世代が産まれるから人生の最終段階まで町で幸せに暮らすお手伝いができればと思います。
「訪問看護事業」「産前産後ケア」を行なっております。 道東の魅力あふれす自然の中、私たち看護師・助産師が病院の主治医や地域のケアマネージャー、相談員たちと連携してご利用者・ご家族をサポートいたします。ご利用をご希望の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
町コムの訪問看護事業
*訪問看護事業
詳しくみる→
対象者は全世代です。病気や障がいと共に生きていく中で、ご自宅での治療や療養を送ることになった時、主治医の指示に従って医療処置はもちろん、日常生活のご不安や悩み事についても、専門的な知識と技術を持った看護師がどんなケアが必要かを判断しながら訪問看護を行います。
町コムの産前産後ケア
*産前産後ケア
詳しくみる→
弟子屈町の委託を受けて、デイケア型、訪問型の産前産後ケアを行っています。
助産師が中心となり、産前産後のご家族を支えます。わからないことや不安な事、体調の変化や気持ちの変化にしっかり寄り添ってケアします。誰でも安心して出産・育児ができるように「かかりつけ助産師」が地域でママとご家族をしっかりサポートします。
詳しくは、弟子屈町のホームページもご覧ください。

産後のデイケア型では、お昼ご飯にB&B SHEEP COFFEEさんの発酵仮面本舗「発酵で健康弁当」を提供いたします。産後に育児で疲れた身体を休めてゆっくり過ごして欲しいとスタッフ一同願っています。ご希望の方はゆっくりお風呂に入っていただくことも可能です。予約の際には、どんな風に過ごしたいかをスタッフにお伝えください。
*B&B SHEEP
*弟子屈町ホームページ(健康こども課/産前産後事業)
町コムの産前産後ケア
<スタッフ紹介>
訪問看護・リハビリテーションセンターななかまどのスタッフ
コロマチさん
*株式会社町コム代表取締役
*看護師
*認定看護管理者
看護師歴36年です。放射線科、皮膚科、形成外科、整形外科、重症心身障害児看護の経験があります。皆さんが健康で暮らせる町づくりをすることに日々励んでおります。好きな色は赤。情熱的な赤い実をつける北海道の樹木・ナナカマドが大好きです。
訪問看護・リハビリテーションセンターななかまどのスタッフ
みどりさん
*助産師
*看護師
看護師歴26年です。自分の出産育児をきっかけに助産師になりました。私もそうでしたけれど、育児は1人で頑張ってしまいがちです。ひとりで抱え込まないでください、妊娠中から一緒にお手伝いいたします。看護も育児も、そして好きな登山へも、日々を駆け巡ります!
訪問看護・リハビリテーションセンターななかまどのスタッフ
あっこさん
*看護師
*保健師
*第一種衛生管理者
看護師歴3年、保健師歴15年です。三女の母です。インドア派で暑いのも寒いのも苦手です。子どもたちの外遊びに渋々付き合いますが、みんな寝静まった頃、ひとりアプリで漫画を読んでわくわくする毎日を過ごしております。お子さまからお年寄りまで自分らしく健康的で生き生きとした生活を送れるように、皆さまに寄り添います!
訪問看護・リハビリテーションセンターななかまどのスタッフ
林 裕子先生
*教育研修チームディレクター
*博士(作業療法)
*看護師・保健師
*生活行動回復看護技術
 (NICD)専任講師
人々の暮らしに寄添える地域医療を目標に、看護師育成のための研修指導講座を主催しています。昨今、病院という場所から患者さんのご自宅へと、医療の現場は変わりつつあります。 自然豊かな北海道で地域の特性を読み解きながら、皆さんの大切な居場所づくりを目指します。森の恵みの栗ごはんが好きです。
相談窓口
24時間訪問看護サービスへのお問い合わせ
TEL:011-624-6210
©株式会社町コム. All Rights Reserved.